【来週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【来週の見通し】
今週後半は、クロス円に関しては、ドルが売られ円が売られました。原油価格もまた下落し始めましたね。為替は、全体的には円安ドル安って感じだったので先週の後半とは、まったく違った動きになりました。さぁ、明日は、桜花賞があります。普段競馬はしないけどG1くらいはするよって方、良かったら私の競馬予想チャンネルも見てください。⇒私の競馬予想チャンネルはこちら! それでは、来週、2020/04/13~2020/04/17のドル円・ユーロドル・豪ドル円の為替予想(今後の見通し)に入りたいと思います。ドル円・ユーロドル・豪ドル円の順で為替予想を書いていきますのでよろしくお願いします。それでは、さっそく来週、2020/04/13~2020/04/17の為替予想(今後の見通し)です!
ドル円の今後の見通し
※通貨・時間軸は自分で変更してください。尚、チャートは投稿時点ではなく最新のチャートです。
(日足)
ドル円始値:108.433円
ドル円高値:108.586(投稿時点)
ドル円安値:108.322円(投稿時点)
ドル円終値:108.437円(投稿時点)
トレンド:上昇トレンド
レート:108.437~108.536
RSI:29.88
来週の為替見通し:今現在の日足を見ると、上昇トレンドですかね。RSIは29.88と日足レベルでは売りがかなり強いですね。【今週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【今週後半の見通し】でドル円に関しては、「短期移動平均線に支えられていますし、108.000円も割っていないので引き続き、ロングポジション(買いポジション)を推奨したいと思います。ただし、108.000円を明確に(日単位のクローズ時点で)割ってきたら損切りでいきたいと思います。」と書きましたので、ドル円に関しては、ほぼ動きなしですね。今後のドル円ですが、上向きのトレンドラインにまだ支えられていますし、アメリカでの新型肺炎の感染の拡大もこれ以上はさらにひどくならないように私は感じますので、ロングポジション(買いポジション)を推奨したいと思います。ただし、108.000円を明確に(日単位のクローズ時点で)割ってきたら損切りでいきたいと思います。まだまだ、アメリカだけでなく世界中で広がり続けている新型肺炎ですが皆さん、一人一人の外出自粛できっと収束できるものと信じています。STAY AT HOME!
ユーロドルの今後の見通し
※通貨・時間軸は自分で変更してください。尚、チャートは投稿時点ではなく最新のチャートです。
(日足)
ユーロドル始値:1.09297ドル
ユーロドル高値:1.09520ドル(投稿時点)
ユーロドル安値:1.09176ドル(投稿時点)
ユーロドル終値:1.09347ドル(投稿時点)
トレンド:レンジ相場
レート:1.09347~1.09428
RSI:60.56
来週の為替見通し:今現在の日足は、レンジ相場ですね。RSIは60.56と買いがかなり強まってきましたね。【今週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【今週後半の見通し】で、ユーロドルに関しては、「一時的な反発に見えるので売りで良いと思うんですが今現在、欧州よりアメリカのほうが新型肺炎の拡大が深刻な感じがするので、ロングポジション(買いポジション)を推奨したいと思います。ただし、1.08000ドルを明確に(日単位のクローズ時点で)割ってきたら損切りでいきたいと思います。早く収束してほしいですね。」と書きましたのでこちらも、トレード的には成功でしたね。今後のユーロドルですが、非常に難しいですね。欧州では新型肺炎が少し収束したように思えましたがまた、感染が拡大しているようにも感じます。なので正直、あまり大きく動かないのではないかなって思います。そうなるととりあえず利益確定売りが出るかなって思いますので、ショートポジション(売りポジション)を推奨したいと思います。ただし、1.10000ドルを明確に(日単位のクローズ時点で)超えてきたら損切りでいきたいと思います。
豪ドル円の今後の見通し
※通貨・時間軸は自分で変更してください。尚、チャートは投稿時点ではなく最新のチャートです。
(日足)
豪ドル円始値:68.692円
豪ドル円高値:69.028円(投稿時点)
豪ドル円安値:68.464円(投稿時点)
豪ドル円終値:68.825円(投稿時点)
トレンド:下降トレンド
レート:68.825~68.980
RSI:75.99
来週の為替見通し:今現在の日足は、下降トレンドですね。RSIは75.99と日足レベルでは買いがかなり強まってきましたね。豪ドルに関しては、【今週の為替予想】ドル円・ユーロドル・豪ドル円の今後の見通し【今週後半の見通し】で、「68.000円をしっかり上に抜けてくるかが焦点でしょう。個人的には中国での感染が比較的落ち着いていることと原油価格の下落が落ち着いていることから、ロングポジション(買いポジション)を推奨したいと思います。ただし、66.000円を明確に(日単位のクローズ時点で)超えてきたら損切りでいきたいと思います。積極的に買う材料はないですが相対的に買われるのではないかなって思います。」と書きましたので、こちらは、トレード的には大成功でしたね。今後の豪ドル円ですが、69.000円から70.000円の間の窓を埋めに行くと思います。原油価格の下落が気になりますが、ロングポジション(買いポジション)を推奨したいと思います。ただし、68.000円を明確に(日単位のクローズ時点で)割ってきたら損切りでいきたいと思います。
来週の見通しのまとめ
ドル円に関しては、上向きのトレンドラインにまだ支えられていますし、アメリカでの新型肺炎の感染の拡大もこれ以上はさらにひどくならないように私は感じますので、ロングポジション(買いポジション)を推奨したいと思います。ただし、108.000円を明確に(日単位のクローズ時点で)割ってきたら損切り。
ユーロドルに関しては、非常に難しいですね。欧州では新型肺炎が少し収束したように思えましたがまた、感染が拡大しているようにも感じます。なので正直、あまり大きく動かないのではないかなって思います。そうなるととりあえず利益確定売りが出るかなって思いますので、ショートポジション(売りポジション)を推奨したいと思います。ただし、1.10000ドルを明確に(日単位のクローズ時点で)超えてきたら損切り。
豪ドル円に関しては、69.000円から70.000円の間の窓を埋めに行くと思います。原油価格の下落が気になりますが、ロングポジション(買いポジション)を推奨したいと思います。ただし、68.000円を明確に(日単位のクローズ時点で)割ってきたら損切り。
あくまで為替予想ですので来週、急激に為替変動し見通しと大きく異なる可能性は大いにあります。
以上、来週の為替予想でした。
投資はすべて自己責任でお願いします。
当ブログのプライバシーポリシーの免責事項にも書いておりますが当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
人気ブログランキング(現在12位)
FC2 ブログランキング(現在27位)
にほんブログ村 為替日記(現在17位)
のランキングに参加中です。読者の方のランキング投票に感謝いたします。
ブログの更新をお知らせするメール購読機能(もちろん、無料です笑)もサイドバー(スマホなら画面下部)にありますので是非、ご利用されてください。
某大手インターネット銀行の外貨預金システムの構築に携わったのがきっかけで投資を始めました。
数年携わったのでそこらへんの銀行員より詳しいかもしれません笑 2008年のリーマンショックや2010年のギリシャショックを投資経験が浅い頃に経験しているので結構、大怪我をしています。なので、かなり慎重派な投資スタイルです。
2012年のスペイン危機のときもかなりの円高になり当時はかなりのレバレッジをかけていたので本当にこのときも大怪我をしました。正直、投資をもう止めようと思いました。2013年のアベノミクスの時はそんないろいろな下落を経験しているので、こんな株高は長く続かない、円安も続かないと逆張りしてまた失敗しました笑 そんなこんなで投資歴は15年ほどになります。
今は、ある程度、急落、急上昇しても大丈夫なようにあまり無理をしないトレードを心がけています。やはり、元本を失ってしまっては投資は終わりだからです。なので、プロフィールにも書いていますが負けない事をモットーにトレードしています。
専門分野は、ドル円・ユーロドル・豪ドル円・日本株です。日本株は特に中小型株が中心です。大型株はあまりトレードしません。
非常に地味な損益ですが、兼業の方や中長期トレードの方に参考になる記事を書いていけたらなって思っています。宜しければ、投資のご参考になさって下さい。いつも当サイトを見てくださって有難うございます。いろんな方に当サイトを薦めていただけたら幸いです。
YOUTUBEで競馬予想チャンネルもやっています。もし宜しければ、チャンネル登録、なにとぞ、よろしくお願いします。⇒チャンネルはこちらです!
この記事いいな!って思ったらシェアよろしくおねがいします!